空冷ビートルと行く北海道一周車中泊の旅④【稚内編 】日本最北端の地 稚内港北防波堤ドーム 宗谷岬 白い道

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 13

  • @ゆゆぽんちゃんねる公式
    @ゆゆぽんちゃんねる公式 4 месяца назад +1

    INITIALDは懐かしい…前回の動画もスーパーユーロビートかかってましたね!

    • @SS-yc1im
      @SS-yc1im  4 месяца назад +2

      古いですよね、ここ数年イニDと邪神ちゃんにハマってまして…笑(謎の組み合わせ

  • @korofighter4242
    @korofighter4242 4 месяца назад +1

    良く見たらアウトバーンタイヤ履いてるんですねぇ
    やはり低年式には良く似合いますね~
    ハブキャップレスなのも戦時下のTyp82eみたいで渋いです!

    • @SS-yc1im
      @SS-yc1im  4 месяца назад

      いつもながらマニアックなコメント楽しいです笑
      タイヤは人で言うところの靴くらい大事なファッション要素だと思うのでこだわりました!
      ハブキャップは持ってるのですが飛ぶの怖くてズルズル付けずにいます笑

    • @korofighter4242
      @korofighter4242 4 месяца назад

      @@SS-yc1im
      ハブキャップ飛ばすの怖いですよね〜
      私は数年前に飛ばしましたことあります....
      幸い後続車には当たりませんでしたが、まだ初心者マーク付けてる頃だったので頭真っ白になってしまいました。
      それ以来、走る前に叩いて確認するようになりました(笑)

    • @SS-yc1im
      @SS-yc1im  4 месяца назад

      @@korofighter4242初心者マークでtype1という思い切りの良さ凄すぎです笑
      点検で防げるものなんですね⁉︎
      低年式の大きいハブキャップは飛びやすいと聞いてたのでもう速度と段差に気をつけるくらいしか対策ないのかと思ってました

    • @korofighter4242
      @korofighter4242 4 месяца назад

      @@SS-yc1im
      あ、そうなんですね!
      その時乗ってたのが高年式だったので知りませんでした。
      低年式にはまだハブキャップ付けてないんですよねぇ〜
      最近は伍長のハブキャップレスを見て、無しでも良いなと思ってたところです。

    • @SS-yc1im
      @SS-yc1im  4 месяца назад +1

      @@korofighter4242なるほどです!
      スペアタイヤつけた時に気づいたのですが、シルバーのリングも外してしまうと更にいい感じに見えましたね
      外すなら両方取った方がカッコいいかもです!

  • @相楽宏樹
    @相楽宏樹 4 месяца назад +1

    酒が進む配信ありがとう笑

    • @SS-yc1im
      @SS-yc1im  4 месяца назад +1

      恐れ入ります!
      次回の富良野編もお酒飲むのでどうぞお楽しみに🍶

  • @orcatarakomototanakaddd
    @orcatarakomototanakaddd 4 месяца назад +1

    個人的におすすめ地なのですが、登別は行ってましたか?
    温泉がサイコーですよ!!!

    • @SS-yc1im
      @SS-yc1im  4 месяца назад

      登別行った事なかったです!
      行ければ年内に行ってみますね